MFT2015に出展してきました。
去る8/1(土)〜2(日)に催されたMaker Faire Tokyo 2015に出展してきました。出展者情報はこちら。ブース番号はA-07-03でした。
今年で三年目になるLEDピアス/LEDバッジ の展示・販売とそれに加えてマイクロ盆回の組立ハンズオン(ミニワークショップ)の開催になりました。もちろんバス降車ボタン付き電飾リュックも。
こちらは初日のブースの様子です。
実は今年も防炎加工済み テーブルクロスを調達し損ねていたのですが、運良く現地調達出来ました。
このカーテンの余分の片側 売りますww
3500円!(税込)
#MFT2015 pic.twitter.com/dMR9HhIZhN
— Ghz2000■MFT A06-01 (@Ghz2000) 2015, 8月 1
Ghz2000さん、ありがとうございました。
こちらは2日目開始時の様子。
動画はこちらにあります。(Instagram)
展示用トランクも1年目の大きいトランクと2年目に増えた小さいトランクに加えて中くらいのトランクも入って大中小とそろい踏みです。
大きいトランクはフルカラーのLEDピアスと写真には写っていませんが、今年は光らない基板だけのピアス/イヤリングも出してみました。それとウインク改造版きゅんきばんも。
中くらいのトランクには、単色系のLEDピアスとLEDバッジです。上段のLEDピアスは細いワイヤーの先にチップLEDを垂らした新作。揺れが大きく見えて可愛いのです。また、このトランクのほとんどのLEDピアスでbitDuino10を使っています。
小さいトランクには、UVレジンの点滅ICを使ったLEDピアスとそのLEDモジュールです。
また、今回はマイクロ盆回の組立ハンズオンも行いました。それが大変好評で2日目に予定数を増やしたのですが、おかげさまで完売になりました。
今年も沢山のお客様に来て頂き、また作品のご購入やハンズオンにご参加頂き大変ありがとうございました。
それと、お手伝いして頂いた、がおさん、菜美さん、大変助かりました。感謝感謝です。
また、この暑い中、しっかりと運営して頂いたMaker Faier Tokyoのスタッフの皆さんにも頭が上がりませんね。大変だとは思いますが、また来年もよろしくお願いいたします。
以上、自分のブース紹介のみでしたが、MFT2015出展レポートでした。
« bitDuinoでメロディを奏でてみた | トップページ
「インフォメーション」カテゴリの記事
- MFT2015に出展してきました。(2015.08.08)
- 三三三市に出店します(2014.08.27)
- MFT2013に出展してきました。(2013.11.07)
- 3331マーケットに出店してきました。(2013.11.07)
- MTM05に出展してきました。(2010.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント